行事・研修会のご案内
2025.03.23

第5回生涯研修会実施報告

去る令和7年3月2日(日)に松山市男女共同参画推進センターにて、現地とzoomを用いた無料ハイブリット研修会第5回生涯研修会を開催した。
講師には、高嶺の森の診療所院長、フジ虎ノ門整形外科病院 東洋医学総合診療科勤務医の関 隆志 先生をお迎えして、「超高齢社会における伝統医学と鍼灸の役割 ~これまでの研究の紹介と今後の展望について~ 」の演題で講義していただいた。
今回の研修会では、日本における鍼灸の歴史や様々な鍼灸の流派の紹介とそれらの特徴、また、世界の鍼灸事情なども紹介して頂いた。関隆志先生の研究については、伝統医学の鍼灸治療はとにかくどのような流派であっても一定の効果があること、伝統医学の鍼灸治療の重要性、臨床における治療の効果の数字化の必要性など、様々な視点から伝統医学の鍼灸治療について考察していただいた。
参加者は36名(会員:会場受講 8名・オンライン受講 4名、会員外:会場受講 1名・オンライン受講 23
名)でした。 (文責:越智)

愛媛県鍼灸師会
会員専用サイト

ご入会をご検討の方 LINEでもお問い合わせできます
卒後教育を推進するための受講料免除制度
PAGE TOP